動詞-手に入れる、病気にかかるを指す単語

単語:得 dé
 
意味:手に入れる、(病気に)かかる
 
例文:他得感冒。
 
ピンイン:tā dé gǎnmào
 
日本語訳:彼は風邪をひいている

その他の”de”

一声:嘚(擬声語)ぱかぱか(馬のひづめが鳴る音)
 
二声:德(道徳、品性)
 
三声と四声はありません。
 
軽声:的・地・得

※意外と”de”は種類が少ないので二声と軽声だけ覚えておけば聞き取れるようになります。動詞+(得着)dezháoは障害にも関わらず動作が達成されることを表します。

中国の下痢はコレで治す!(管理人の経験談)

中国の下痢止め

【中国の下痢止め 24粒で2元くらいです 管理人撮影】
 
一口コラム:中国生活で怖いもののひとつは病気になることですが、大都市だと英語や日本語が話せる医者がいるので比較的安心です。
 
さほど具合が悪くなければ、薬屋に行って薬を買うこともできます。日本で売っているようなバファリンとか、正露丸すら売ってます。
 
管理人が中国に行ったばかりの頃、友人たちと屋外のビアガーデンみたいなところで羊肉串(yángròu chuàn)を食べました。その後一週間くらい下痢が止まらなくなって大変な思いをしました。
 
日本から持参した正露丸をいくら飲んでも効き目が全くなく、困り果てて中国生活が長い友人に相談したところ、黄连素(huánglián sù)という中国の薬を紹介してくれました。
 
薬局で買って飲んだところ、嘘のように下痢が止まりました。その後はお腹を下した時はこの薬を飲むようにしています。昔からあるようで10元以内で買える安い薬です。
 
≫≫ 当サイトおすすめテキスト教材

このページの先頭へ