形容詞ー「健康」を指す単語と例文
単語:健康 jiànkāng
意味:健康(日本語と同じ)
例文:老家的家人都活得很健康
ピンイン:lǎojiā de jiārén dōu huó de hěn jiànkāng
日本語訳:田舎(実家)の家族は皆、とても健康に暮らしている
ワンポイント:中国語には名詞と形容詞を同時に兼ねられるものがあります。「健康」と例に取ってみても、上記の例文のように健康という”状態”を形容するものに対して、「健康食品」(日本語と同じ)と名詞として用いるものがあるので、初心者の方は使い分けを意識しなくても用いれるので便利です。形容詞の場合は前の部分に副詞を用いることができ、例文のように「很+健康」と副詞を使って健康の度合いを表現することができます。
このように、中国語は日本語と意味自体が同じ(あるいは簡体字で文字体が略されている)単語が少なくないので、日本人の中国語学習者にとって有利な一面でもあります。
中国人の主要な関心はお金と健康
発展の著しい中国の都市部では生活レベルがかなり上がっている人たちが少なくありません。日本人とほとんど同じか、それよりも豊かな暮らしぶりも垣間見ます。
つまり人々の主要な関心事はお金です。まずは良い会社に入るか、自分で商売を初めてお金を稼いで、家と車を購入するのが専らのステータスです。
その延長線上に結婚-子どもをもうけて育ててゆくのが、いわゆる一般人の成功の証のようなものです。教育費用は主に幼稚園と大学にかかります。その他(小中高)は公立の学校で済ませれば安く上がります。
こんな中国人たちがある程度財をなした後に関心を向けるのが「健康」なのです。やはり健康がないと生活を楽しめませんし、実際中国でも仕事に夢中になるあまりに健康を害し本末転倒になるケースも見受けられます。
しかし中国人の格差は大きいので、元々良い家庭で育ってお金がないと教育も受けられませんし、いわゆる成功ルートをたどることもできません。
ある程度、見極めて(諦めて)生活水準はある程度で満足して健康を維持しながら楽しく暮らしている中国人も少なくありません。実際に中国に数年間暮らしてみて気がついた点です。
結局は日本も中国もあまり変わらないというのが正直な感想です。日本でもアドバンテージがないと上がれない部分もありますが、幅広い意味での中流の生活、本当に少ないお金をやりくりしても健康があれば楽しめますよね。
海外に出て日本の様子を見聞きすると、本当に恵まれているなぁと感じざるを得ませんね。
≫≫ 初心者向けの中国語文法教材はこちら